毎日ハツラツ!!
暮らしやすいお家に!
6位 段差解消の改修事例!
6位 段差解消の改修事例!
おじいちゃん、おばあちゃんが、段差でつまずいたり、転んだりしないよう、暮らしやすいように、手すりを取り付けた事例をご紹介。
工事には、介護保険による住宅改修費の助成制度が有効です。工事費は介護保険を使って住宅改修でかかる費用の1~3割で工事ができます。(工事費用20万円まで)
参考事例として工事費や工事にかかる時間をご紹介します。
2020年12月 K様邸
2020年12月 K様邸

足が上がりにくくなり、少しの石の段差に足が引っかかるようになってしまい、石につまづいて転びそうになる・・・
冬は石が凍って滑るから怖い・・・

弊社デイサービスのスタッフから石の段差が危険と相談があり、自宅に訪問。
玄関までのアプローチを確認をさせていただき段差の解消を提案しました。
石を取り除き、コンクリートによる段差解消が完成!

【完成後談】
つまづくことが無くなって安心して移動できるようになった
凍った石で滑る心配も無くなった
工事費 10000円(介護保険1割の場合)
工事時間 1日
2021年4月 S様邸
2021年4月 S様邸


1人で動けなくなり車いすが必要になった・・・
外出時、段差があると移動に困る・・・


ご家族から相談があり、自宅に訪問。
段差の状況を確認をさせていただき段差を解消する為のスロープを提案しました。
スロープによる段差解消が完成!


【完成後談】
家族でも車いすでスムーズに移動できるようになった
デイサービススタッフの手を煩わせずにすむから気持ちよくデイに行かせれる
工事費 6000円(介護保険1割の場合)
工事時間 1日
2020年1月 I様邸
2020年1月 I様邸

足が上がらなくなってきた・・・
トイレに入る時に慌ててしまう時ほど敷居につまづいて転ぶ・・・

ケアマネージャーから相談があり、自宅に訪問。
トイレの状況を確認をさせていただき敷居を撤去して段差を無くす提案しました。
敷居を撤去しフラットにすることで段差解消が完成!
