毎日ハツラツ!!
暮らしやすいお家に!
5位 外階段の手すり改修事例!
5位 外階段の手すり改修事例!
おじいちゃん、おばあちゃんが、外の階段でつまずいたり、転んだりしないよう、暮らしやすいように、手すりを取り付けた事例をご紹介。
工事には、介護保険による住宅改修費の助成制度が有効です。工事費は介護保険を使って住宅改修でかかる費用の1~3割で工事ができます。(工事費用20万円まで)
参考事例として工事費や工事にかかる時間をご紹介します。
2021年5月 N様邸
2021年5月 N様邸

段差で転んで入院した・・・
掴まるものが無いので1人で外に出るのが怖い・・・

ケアマネージャー様から相談があり、自宅に訪問。
玄関の階段を確認をさせていただき、幅が狭いためS型手すりを提案しました。
外階段手すりの完成!

【完成後談】
手すりがあるだけで安心して移動できるようになった
外出時の不安も無くなった
工事費 6000円(介護保険1割の場合)
工事時間 1時間
2021年12月 T様邸
2021年12月 T様邸

足の運びが悪くなり、段差が怖くなってきた・・・
壁に手をついて上がるが、下りるときが特に不安・・・

弊社デイサービスのスタッフから階段の上り下りが大変そうだからと相談があり、自宅に訪問。
ご本人の動きと外階段を確認をさせていただき手すりを提案しました。
外階段手すりの完成!

【完成後談】
転倒の不安も減って、安心して移動できるようになった
工事費 9000円(介護保険1割の場合)
工事時間 1時間30分
2020年6月 K様邸
2020年6月 K様邸

掴まるものが無くて階段で転んだ・・・
砂利でつまづいて転びそうになる・・・
足腰が徐々に弱ってきている・・・

ケアマネージャー様から相談があり、自宅に訪問。
ご本人の動きと外階段を確認をさせていただき、今後の生活も踏まえて手すりとスロープを提案しました。
外階段手すり&スロープの完成!
